スタッフブログ

2015/01

24

土曜日

【垂水区】ペット可!リビングに床暖房!おすすめ中古マンション「リブコートオリジン」

20141001155922.jpg20141001155924.jpg

1690万 JR垂水駅 バス16分徒歩1分 築6年 

SRC21階建9階部分  専有面積73.53㎡ 3LDK

 

キッチンに食洗機・ディスポーザー付!

バルコニーにスロップシンクあり!

託児所・パーティールーム・体育館等、共用施設充実! 

ペット飼育可(規約有) 室内大変綺麗にご使用です。

 

 

買い替えローンとは?
 
 
現在のお住まいを売却してもローン残債を返しきれない!でも売却したい!こういった場合、
 
一体どうすればよいのでしょうか?現在の住宅ローン残債と新しく購入する不動産の住宅
 
ローンをまとめて融資をしてくれるローンが買い替えローンです。
 
 
 
lrep_index_p01.gif
 
 
上記のように新しい住宅への住み替えををサポートする為のローンで、各金融機関によって
 
規定の違いは多少ありますが残債が残ってしまう場合でも対応してくれる場合があります。
 
不動産売却及び購入に掛かる諸費用など、まとめて融資してくれます(勿論審査があります)
 
 
買い替えローンでは、抵当権の抹消に加え抵当権の新規設定と、物件の売却・購入を円滑に
 
行なう必要がありタイミングが重要です。
 
物件を売却したのに抵当権の処理が遅れたがゆえに、売り主の債務不履行となってしまう事
 
も有り得ますので、金融機関や不動産業者との連携や事前の調整が必要になります。
 
 
 
売りが先か?買いが先か?
 
現在の住宅の売却を先に行なうか、新しい住宅を先に買うか で状況は大きく変わります。
 
資金的に余裕がある場合は先に買ってしまったり、Wローンでも大丈夫でしょうが・・・
 
基本は「売りが先行」です。
 
中古住宅の価格について先行き不透明な状況ですと、売却後の手元に残るお金が確定して
 
から、新しい住宅を買う方法の方が、今後の資金計画にも狂いが出ないので安全ですし、
 
慌てて売却を行なう必要もありませんから、納得がいく価格で売却が出来る可能性もでてきます。
 
デメリットとしては売却確定後、引渡しまでに買い替え物件を探さなければなりません・・・
 
 
逆に「買いが先行」となれば、新しい住宅の取得日までに現在の住宅が売れないと、ローンを
 
二重に背負ってしまうパターンが考えられるますし、資金計画も立てづらいです。
 
しかし現在の住居の明け渡し時期を気にしないでじっくり新居をさがせるのはメリットです・・・
 
 
どちらにしてもリスクがあることは覚悟せねばなりません。
 
買替特約などでリスク軽減できますが特約を付記するにも物件が新築で売り主が不動産会社
 
であれば可能性はありますが、売り主が個人で中古だった場合には、契約条項のすり合わせ
 
時に拒否されることが大半です。
 
 
買い替えのポイントは「タイミング」と、どうやって「かしこく売るのか?」・・・なのですが
 
当然ローンですから審査が前提です。ご年収や勤続年数など金融機関によって基準も異なります。
 
まずはご相談ください。
 

 

 

神戸市垂水区中古マンション「リブコートオリジン」の物件詳細はこちら


 

 

 

 
 
上記ご案内の物件以外をご覧になる場合は、こうべリノベーションの不動産探し.com
ただいま会員様大募集中!お得な会員特典アリ&登録無料!
 
ローン減税手続きに必要な耐震証明書を発行しやすくする建物調査をおこなっております。(会員様は無料)
 
築20年超の木造住宅が地震に耐えられかどうかを調べます。
倒壊しないと判定されれば「耐震基準適合証明書」の発行が受けられます。
 
築20年超の木造住宅は本来は減税の対象外ですが、証明書があれば10年間で
最大400万円が税額控除されます。
 
 
 

2015/01

10

土曜日

【垂水区】価格変更!リフォーム済み!おすすめ中古マンション「サンヴェール垂水星が丘」

20141111150759.jpg20141111150806.jpg

1198万 JR垂水駅 徒歩19分 築23年 

SRC10階建2階部分  専有面積69.06㎡ 3LDK

 

システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台、給湯器新調 

トーホーまで約240m 星が丘公園まで約80m オートロック

 

 

 

価格と資産価値

「価格」は、物件の現在の対価がいくらであるかということを示すものであり、購入条件やその時々の経済環境
 
売主の資金計画などによっても変化するので、「値引き」ができたり逆に近隣相場より高値で売り出されたりする
 
ことがあります。
 
「資産価値」とは売却や賃貸に出したときの市場での人気の高さ、物件の将来の価値を言い、概ね立地で決まる
 
ものです。その他影響するポイントとして通勤通学の利便性、商業公共施設の利便性、周辺の住環境、陽当たり
 
間取り等々・・ありますが、人それぞれ個性があり居住満足度は千差万別なので一概にはいえませんが中古に
 
比べて新築の方が10年後に市場流通する価値を反映した価格が大きく異なるケースがあることを認識しなけれ
 
ばなりません。
 
つまり資産価値を維持する為には、価格の下がりにくい物件を選別する事が重要なのです。
 
 
ではどう選別するのか?
 
「価格」は実際に販売されている値段を数値で示したものなので誰にでも等しくわかりますが、「資産価値」は
 
当然のことながら目に見えるものではありません。
 
将来の「資産価値」を見るためには、過去の「価格」を参考にするのが最も適した手段であると思われます。
 
例えば中古マンションであれば現在の「価格」を見て予算内だから買える物件・・・、と考えるのではなく、
 
その中古マンションの5年前の市場流通価格、もしくは新築当時の分譲価格を調べて現在の「価格」と比較する、
 
そうすると、分譲当時もしくは5年前から「価格」がどれほど変動しているのかが把握でき、価格差が少ない物件
 
ほど資産価値が維持されているということを数字で確認できるのです。
 
 
分譲当時の価格や5年前の流通価格などは、調べられますので弊社にご来社されたお客様へは現在の「価格」
 
だけでなく過去の「価格」を調べて比較することをお勧めしています。
 
 
 
いつでも売れる・いつでも貸せる、将来をイメージして購入物件を選別することが資産価値を考えるという事なの
ではないでしょうか。
 

 

神戸市垂水区中古マンション「サンヴェール垂水星が丘」の物件詳細はこちら


 

 

 
 
上記ご案内の物件以外をご覧になる場合は、こうべリノベーションの不動産探し.com
ただいま会員様大募集中!お得な会員特典アリ&登録無料!
 
ローン減税手続きに必要な耐震証明書を発行しやすくする建物調査をおこなっております。(会員様は無料)
 
築20年超の木造住宅が地震に耐えられかどうかを調べます。
倒壊しないと判定されれば「耐震基準適合証明書」の発行が受けられます。
 
築20年超の木造住宅は本来は減税の対象外ですが、証明書があれば10年間で
最大400万円が税額控除されます。
 
 

2014/12

26

金曜日

【垂水区】バルコニー南向き!1階部分!おすすめ中古マンション「明舞北センター」

20141225150355.jpg

20141225150400.jpg

540万 JR朝霧駅 バス7分徒歩4分 築41年 

SRC10階建1階部分  専有面積61.02㎡ 3LDK

 

駐車場空有5000円 1階部分 バルコニー南向き 

EVあり  コープまで約120m 神陵台小中学校 校区

 

 

 
sample-karte.png
地震ハザードカルテ
 
地震ハザードカルテとは、防災科学技術研究所が各地点の地震ハザード情報を提供しており
 
任意の場所を検索してその場所に関する地震危険度の診断書を作成することができるものです。
 
【防災科学技術研究所】・・・災害に強い社会の実現を目標に、防災のための科学技術の研究に
取り組んでいる文部科学省所管の独立行政法人
 
該当箇所の説明は以下のとおりです。
①評価地点情報②総合評価③表層地盤④深部地盤⑤30年、50年地震ハザード
⑥ハザードカーブと影響地震カテゴリー⑦長期間平均ハザード
 
 
その場所がある一定期間に見舞われるであろう震度(5弱以上、5強以上、6弱以上、6強以上)に
 
関する確率などの情報やその場所における地盤が軟弱であるか否かの情報などと、それらを
 
まとめた総合評価の情報を閲覧することができます。
 
 
こちらに表示される結果は確率の話なので、地震が必ずおきるというわけではございませんが、
 
来年1月17日で震災20周年をむかえ改めて、住まいの耐震補強や家具等の転倒防止対策など
 
地震が発生した際、どう対処すればよいのか?事前準備と点検が大切です。
 
 
公共交通機関が利用できなくなった際、歩いて帰る手段の確認、非常食や飲料水といった非常時
 
に必要になる日用品のチェック、家族と連絡が取れなくなった際の落ち合う場所の設定、といった
 
普段ないがしろにしてしまいがちな項目について、これを機会に見直す必要があるのではないでしょうか。
 
上記のように活用することで、地震の揺れの危険に対する認識を深めることが重要です。
 
 
 
 
上記ご案内の物件以外をご覧になる場合は、こうべリノベーションの不動産探し.com
ただいま会員様大募集中!お得な会員特典アリ&登録無料!
 
ローン減税手続きに必要な耐震証明書を発行しやすくする建物調査をおこなっております。(会員様は無料)
 
築20年超の木造住宅が地震に耐えられかどうかを調べます。
倒壊しないと判定されれば「耐震基準適合証明書」の発行が受けられます。
 
築20年超の木造住宅は本来は減税の対象外ですが、証明書があれば10年間で
最大400万円が税額控除されます。
 
 
 

2014/12

13

土曜日

【垂水区】ペット飼育可!垂水駅徒歩7分!おすすめ中古マンション「垂水五色山アーバンライフ」

20141213141634.jpg

20141213141638.jpg

1680万 JR垂水駅 徒歩7分 築26年 

RC・SRC11階建2階部分  専有面積70.54㎡ 3LDK

ペット飼育可 バルコニーから五色山古墳が望め、開放感があります!

霞ヶ丘小 歌敷山中 校区 24時間セントラル給湯暖房システム採用

静音、空気を汚さない暖房(パネルヒーティング) 使用料月額12,700円

 

 

空気を汚さない暖房
 

パネルヒーティングとは床などに放熱管や発熱パネルを埋め込み、

 

その中に電気や温水を通して発熱させ、表面から放出された輻射熱

 

で暖房する方式のことをいいます。

 

床暖房が、その代表的なものになります。燃焼現象を伴わないので

 

室内の空気を汚さず、温度差も少ないため、快適な暖房方法です。

 

熱源にはガス(温水)、電気、石油などがあります。

 

 

セントラルシステムは住棟ごと一か所に熱源を集約して設置し、各住戸

 

へ熱供給するシステムです。集中式のよさを十分に生かし、コンパクトな

 

設備で大きな能力が得られます。

 

お部屋に熱源機等の設置が不要になる為、スペースにゆとりが生まれ

 

家具の配置など自由になり、ゆったりとした居住空間となります。

 
 
 
料金システム
 

各戸で使用量を計算し合理的な料金配分をおこなうのですが、共有設備

 

となる為、各家庭で冷暖房や給湯を使用しなくても設備は稼働します。

 

したがって使用する・しないに関わらず、基本料金は発生しますし、設備

 

機器は耐用年数を経過すると部品交換や修繕が必要となる場合もある為、

 

あらかじめ修繕積立金として管理組合名義での積み立てが行なわれる

 

場合があります。

 

世間にはさまざまな暖房器具がありますが、長く使えるもの、デザイン性

 

お部屋の気密性断熱性、個人の生活スタイル・・・などなど

 

合致するかどうか見極めて選択することも快適な住空間づくりに繋がります。

 

 

 

お気軽にお問合わせください!

 

 
 
上記ご案内の物件以外をご覧になる場合は、こうべリノベーションの不動産探し.com
ただいま会員様大募集中!お得な会員特典アリ&登録無料!
 
ローン減税手続きに必要な耐震証明書を発行しやすくする建物調査をおこなっております。(会員様は無料)
 
築20年超の木造住宅が地震に耐えられかどうかを調べます。
倒壊しないと判定されれば「耐震基準適合証明書」の発行が受けられます。
 
築20年超の木造住宅は本来は減税の対象外ですが、証明書があれば10年間で
最大400万円が税額控除されます。
 
 

2014/11

28

金曜日

【西区】南西角部屋!おすすめ中古マンション「リベール神戸WEST」

20141114113814.jpg20141114113818.jpg

1140万 JR明石駅 バス10分徒歩4分 築15年 

RC10階建2階部分  専有面積78.54㎡ 3SLDK

 

平成21年7月改装済み

洋室2室・フリールームをフローリング張替

ガラストップコンロ・ウオシュレット交換、網戸全窓交換

敷地内駐車場空き有り(月額6,000円~11,000円)

南西の角部屋で通風・採光良好です! 居住中

 

 

 

中古住宅の魅力

新築と同じように中古住宅にもさまざまな魅力がございます。

 

まず挙げられるのは、資産価値です。

 

売却する際、新築⇒中古と中古⇒中古では、圧倒的に後者。

 

中古を買って中古として売る方が価格の目減りが少ないのです。

 

また、資金計画上、一般的に中古からのスタートの方が有利ですし

 

家族構成やライフスタイルの変化にあわせて住み替えられるのも魅力。

 

リフォームをプラスでご検討の場合は、自身のこだわりや理想を表現

 

する事ができ、オリジナルの住まいに生まれ変わります。

 

 

購入前にご自身の目でみて、さわれる!

居住中のお宅の場合、家具の配置など参考になりますし、売主からも

 

隣地所有者などの情報を直接伺えます。

 

メリットデメリット、周辺環境や決まり事など、気になる情報をその場で

 

伺える事も魅力のひとつです。

 

 

魅力な価格

新築は、モデルルームなどに常駐する営業担当者の人件費、チラシや

 

TVなどの広告費など、販売に係わる業者側の費用が売出価格に反映

 

されてしまいますが、中古住宅ではこれらの販管費がなくなり、その物件

 

のみの価格となるのです。また件数自体、断然新築より中古のほうが

 

多いので選択肢も豊富です。お好きなエリアでじっくり探すことができます。

 

 

 

お気軽にお問合わせください!

 
 
 
 
上記ご案内の物件以外をご覧になる場合は、こうべリノベーションの不動産探し.com
ただいま会員様大募集中!お得な会員特典アリ&登録無料!
 

ローン減税手続きに必要な耐震証明書を発行しやすくする建物調査をおこなっております。(会員様は無料)

 
築20年超の木造住宅が地震に耐えられかどうかを調べます。
倒壊しないと判定されれば「耐震基準適合証明書」の発行が受けられます。
 
築20年超の木造住宅は本来は減税の対象外ですが、証明書があれば10年間で
最大400万円が税額控除されます。
 
 

ページの先頭へ戻る

会員登録はもうお済みですか?

会員様は「未公開」と表示されている情報をすべて閲覧できるほか、希少物件が出た場合優先的に情報を受け取ることができます。 すべて無料ですのでお気軽にご登録ください。

こうべリノベーション<株式会社谷工務店>
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬1456-3

078-976-1580

お問い合わせ窓口8:00~17:00 日・祝休

新着ブログ