2015/11
13
金曜日
ワンストップサービス とは?
ワンストップサービス
ワンストップとは、ひとつの会社(窓口)で、不動産探し~リフォーム・リノベーション~引渡しまで
一貫して行えるサービスを指します。今までは、「不動産探し」と購入後の「リフォーム・リノベー
ション」は別々の会社に依頼するのが一般的でしたが、この2つの工程が別々であることによって、
さまざまなデメリットを生じてしまう場合があります。
・担当者(窓口)が代わることでやりとりが煩わしくなる
・購入後のリノベーションプランや費用についてじっくり検討する時間もないまま、物件購入の決断を迫られる
・希望どおりのリフォーム・リノベーションができない
・購入後にプランを進めていくとリフォーム・リノベーションの予算が足りなくなる
またタイミングも重要です。事前にいつどんなやりとりが発生するのか?手さぐり状態のまま、それぞれの担当に
何度も確認するのであればかなりのストレスになります。この段取りがうまくいかないと、物件の引き渡しから
リノベーション着工までの期間が空いてしまったり、家賃とローンの二重払いになったり、
物件費用とリノベーション費用を別々に借入するような事態になるのです。購入前に購入後のリノベーション費用
を十分試算し、総予算を把握することで、適切なローン選択(申込み)をおこなう事が可能になります。
こうべリノベーションのワンストップサービスは、
物件紹介、資金計画の立案、建物調査、リフォーム・リノベーション、をひとつの窓口で進めていただけます。
専任の担当者がご相談に乗りますので、打ち合わせも一本化されますしお客様にとってストレスなく一貫して
行えるサービスを常に心がけております。
まずご要望をヒアリング・整理した上で「物件+リノベーション」の総予算を決め、
物件とリノベーションそれぞれにいくらの費用を割り振るかを決めます。その上で、物件探しに入りますので、
購入後に費用が足りなくなるというケースは稀です。
また、物件購入前に建築士が、要望通りの工事ができるかどうかをチェックします。
構造、管理規約などはもちろん、必要に応じて配管等の劣化チェック、耐震診断なども行いますので、
物件購入の判断材料としていただけます。
最後は一体型ローンです。中古を買ってリノベーションする場合、「物件費用+リノベーション費用」の
一体型ローンを利用するケースが多いと思いますが、弊社は、金融機関とも歩調を合わせて、取り組んでおり
「総予算」をベースに進めていきますので、資金不足が起こりにくくなります。
中古を買ってリフォーム・リノベーションを検討している方は、是非お問合せください!!
こうべリノベーションでは・・・
ローン減税手続きに必要な耐震証明書を発行しやすくする建物調査をおこなっております。
築20年超の木造住宅が地震に耐えられかどうかを調べます。
倒壊しないと判定されれば「耐震基準適合証明書」の発行が受けられます。
築20年超の木造住宅は本来は減税の対象外ですが、証明書があれば10年間で
最大400万円が税額控除されます。