スタッフブログ

2014/09

01

月曜日

9月1日は、防災の日でした。

1923(大正12)年9月1日に起こった、

関東大震災にちなみ昭和35年に

内閣の閣議了解により制定された防災の日。

今年の防災の日を前に、8月30日に神戸新聞に

以下の記事が掲載されました。

 

震度6弱で1084万棟倒壊恐れ 兵庫は45万棟

 

現行の建築基準法では耐震性の

安全基準を満たしておらず、震度6弱以上の

揺れで倒壊する危険性が高い「既存不適格」

の住宅(持ち家)が全国に1084万棟あることが、

神戸新聞社の調べで分かった。


最も多いのは東京都の77万棟で、

兵庫県は7番目に多い45万棟あった。
古い住宅の耐震改修工事は進んでおらず、

南海トラフ地震など巨大災害の発生が

懸念される中、対策が急がれる。

 

震災.jpgのサムネイル画像

 

総務省が5年に1度実施する

「住宅・土地統計調査」(2008年版)から集計した。

13年版の速報値が7月に公表されたが、

調査項目が変更され、耐震性のない住宅の

総数は出せなくなった。

 

 全国にある旧耐震住宅は、全住宅(持ち家)の

37%に当たる約1128万棟。
このうち、壁の補強▽筋交いの設置▽

金具による補強‐など、何らかの耐震工事をしたのは

44万棟にとどまっていた。

 

 東京都の77万棟が最多で、大阪府(67万棟)

▽神奈川県(57万棟)▽愛知県(52万棟)‐と続く。
いずれも首都直下地震や南海トラフ巨大地震などで

震度6以上が予想される地域だった。

 

 旧耐震住宅の耐震化率は静岡県の8・5%が最大。

宮城県(6・8%)▽愛知県(6・2%)‐と続き、
兵庫県は4番目の5・8%だった。

3%未満の自治体も18道県あった。

 国は全住宅の耐震化率を79%(08年の推計値)と公表。
ただ、この中には新耐震基準の住宅も含まれており、
改修が必要な旧耐震住宅の耐震化率は

全国平均で3・9%だった。

 

 旧耐震住宅は現在の安全基準を満たしていないが、
建築当時は適法だったため「既存不適格」と呼ばれる。
約25万棟が全半壊した阪神・淡路大震災で

危険性が指摘され、国は1995年12月、

耐震改修促進法を施行。2015年に耐震化率90%を

目標にしている。

 

国土交通省建築指導課は

「改修工事は自己負担が大きく、高齢者を中心に

耐震化が遅れている。補助制度を周知し、

耐震化率の向上に努めたい」としている。

(平成26年8月30日 神戸新聞より)

 

2015年1月17日で阪神・淡路大震災から

20年が経過します。

あの大震災から20年経った今でも、

まだ多くの家が地震で倒壊する危険性が

高いまま残っています。

 

命を守るはずの家だからこそ・・・安全でいたい。

 

あなたの家は安全ですか?

 

※神戸リノベーションでは、耐震診断も

  承っています。

http://www.kobe-renovation.jp/contact.html

 

前の記事へ | ブログトップへ戻る | 次の記事へ

ページの先頭へ戻る

会員登録はもうお済みですか?

会員様は「未公開」と表示されている情報をすべて閲覧できるほか、希少物件が出た場合優先的に情報を受け取ることができます。 すべて無料ですのでお気軽にご登録ください。

こうべリノベーション<株式会社谷工務店>
〒651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬1456-3

078-976-1580

お問い合わせ窓口8:00~17:00 日・祝休

新着ブログ